こんにちは😃コレパンです🍂
今回ご紹介するのは、根強いファンを持つ
静岡県浜松市、遠州綿紬のぬくもり工房、エコバッグです🛍️
日本三大織物のひとつ、遠州織物。
そのルーツは平安時代にまで遡ります。
浜松市北区三ヶ日町にある「初生衣神社(うぶぎぬじんじゃ)」には、七夕で有名な織姫さまが、まつられています。現在から約850年ほど前(平安時代末期)から、神に捧げる衣服として絹を織り、伊勢の皇大神宮(こうたいじんぐう)に毎年奉献を続けていました。「御衣(おんぞ)」と呼ばれる絹織物の紬を織っていたのが“織姫さま”と言い伝えられています。
その後、絹から綿に変わり、遠州地方は一大綿織物の産地として発展していきました。織姫さまのゆかりある土地で、浜松の伝統織物「遠州綿紬」を受け継いでいるのが、ぬくもり工房なのです。
遠州綿紬は、1つの布が完成するまでに、それぞれの工程で、職人さんがプライドをかけて伝統を守り、昔ながらの製法で丁寧な手作業を繰り返しています。どこか懐かしいぬくもりあふれる風合いは、人の手によって育まれているのです。
そうして大切にゆっくり紡がれた生地を使ったエコバッグ✨
しっかりとした生地は重めの荷物やお買いものにも使い勝手抜群!
肩掛けにしてちょうど持ちやすい持ち手は、強さと柔らかさを備えています。
マチもあるので思ったよりたっぷり収納することができるのも
普段使いにオススメのポイントです💡
生地の種類も多数生産されており、そのひとつ一つに名前が付けられています☝🏻
経糸と横糸の組み合わせで驚くほど多彩な模様が紡がれ、
それぞれに付いた名前もとても素敵なのです💓
左の味わいある格子柄は「楓(かえで)」などなど
店頭でも一部生地の名前をご紹介しております♪
綿100%でお家でお洗濯も出来、洗うほど手に馴染む遠州綿紬🧵
お気に入りを見つけて日々のお供に💁♀️
プレゼント🎁にも自信を持ってオススメ出来るバッグです♪
コレパンではぬくもり工房のさまざまなアイテムをお取り扱いしていますので
ぜひ店頭でご覧くださいませ🍁
ぬくもり工房・エコバッグ
税込 2,200円
(幅約34㎝ 高さ約35㎝ マチ約9、5㎝ 持ち手約57㎝)